UGA Boxxx

つぶやきの延長のつもりで、知ったこと思ったこと書いてます

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【システム開発】一般的に普及してるレイヤーを使用した設計はソフトウェア設計として破綻しているという話

一般的に普及してるレイヤードパターンの設計はソフトウェア設計として破綻しているよという話 medium.com 理由 レイヤーというのは何らかを抽象化したものをさすが、レイヤー化することが抽象化したことにはならない 一般的に普及してるレイヤー化は機能依…

【技術本】Grokking Simplicity 本紹介

DMMF本とは別の優良な関数型思考プログラミングの実践本『Grokking Simplicity』を読んだ Grokking Simplicity: Taming complex software with functional thinking (English Edition)作者:Normand, EricManningAmazon 対象読者 2 ~ 5 年の経験を持つプログ…

【技術本まとめ】実践Next.jsを読んでのメモ

takepepeさんの新しい本『実践Next.js』を読んだのでメモ 実践Next.js —— App Routerで進化するWebアプリ開発 エンジニア選書作者:吉井 健文技術評論社Amazon AppRouterは使ったことがなかったので、この本で情報のキャッチアップをしたい 本の内容は4章ま…

【DMMF】Railway Oriented Programmingのエラーハンドリングの話

Sansanさんの記事でTypeScript開発にRailway Oriented Programmingを持ち込んでエラーハンドリングする話を読んだ buildersbox.corp-sansan.com DMMF本の内容のおさらいができて良い記事だった 話の内容は、よくある手続的な実装処理の中で、 精査した結果を…

【システム開発】技術的な負債の対処の仕方

技術的な負債についてわかりやすいスライドを見てのメモ speakerdeck.com 借金のように短期間負債を抱えて大きなリターンを得ることはある 問題となりそうな技術的負債は「影響度を知らない」こと 「影響度を知らない」とビジネスに悪影響を及ぼすリスクにな…

【PostgreSQL】データのバックアップとリストア

Cloud SQLのDBからデータのバックアップをスキーマごとローカルに持ってきたい 手順が以下にあったのでメモ cloud.google.com まず、Cloud SQLからデータをバックアップする $ pg_dump --dbname="my_context" --schema='"my_context"' --file="/uggds/my-pro…

【Fastly】サブスクリプションをキャンセルしたい

Fastlyのサブスクリプションのキャンセルをしたい FastlyのBilling Informationでは以下のようになっていて月$50払っている この並びの一番下を見ると以下のキャンセルについての記述があったので、サポートチケットを発行して依頼したが返事がなかった 調べ…

【Git】git switchとgit restore

Git

まだgit checkoutを使っていたので知識を更新する zenn.dev 使いそうなやつだけメモ git switch git switch <branch>:ブランチ切り替え git switch -c <branch>:ブランチ作成 git switch -:一個前のブランチに戻る git restore git restore <file>:ファイルを元に戻す git rest</file></branch></branch>…

【Fastly】「ぐるなび」がFastlyを導入したらパフォーマンス向上したという話

「ぐるなび」がFastlyを導入したという記事を読んだ www.nikkei.com 結果として、 キャッシュのヒット率は90%以上、データセンターへのアクセスが10分の1程度に減った。画面のレスポンス性能を最大20倍に改善できた とのこと 他のCDNは使っていたがJSやCSSや…

【JavaScript】Tempoという日付ライブラリ

こちらの記事でTempoという日付ライブラリを知った techfeed.io 今までdate-fnsを使っていて、元々使っていたmoment.jsよりもサイズが小さくなったと喜んでいた uga-box.hatenablog.com また、date-fnsのv3では全体のサイズはわからないがaddDaysのような1…

【JavaScript】要素をドラッグして移動する

こちらの記事で要素をドラッグして移動するのが簡単に実装できることを知った qiita.com 使っている要素技術は onpointermove: ポインターの座標が変化し、かつブラウザーのタッチ操作によってポインターがキャンセルされていないときに発生するイベント eve…

【Next.js】トップページにリダイレクトさせる

あるプロジェクトのサービス終了に伴い、ページにアクセスされたらトップページに全てリダイレクトをするように設定をしたく調べた Next.jsのredirectsを使う 調べると next.config.js 内で redirects を使うのが良いことがわかった nextjs.org 単純な使い方…

【サイト紹介】モバイルデバイスの閲覧者は多いが、すぐ離脱してしまうというレポート

2024年のデジタルエクスペリエンス・ベンチマークレポートを知った このレポートはContentsquareが30カ国3590のWebサイトを対象に、430億のサイト訪問と2000億のページ閲覧におけるユーザー行動を分析し、その動向をまとめたもの contentsquare.com そしてそ…

【Chrome拡張】レスポンシブデザインのサイトを様々なデバイスの幅で一覧にする

レスポンシブデザインのサイトを様々なデバイスの幅で確認するときに、いちいち開発者モードで切り替えるのが面倒な時がある そんなときに、以下のChrome拡張を見つけた chromewebstore.google.com 比較したいサイトに飛んで、上の拡張機能を実行するだけで…

【Prisma】実行時にdebian-openssl周りでエラー

Prismaを導入してローカルでの確認ができたのでAppEngineにデプロイして動作確認したところエラーが発生した Prisma Client could not locate the Query Engine for runtime "debian-openssl-1.1.x". This happened because Prisma Client was generated for…

【Prisma】デプロイ時にエラーになった

Prismaを導入してローカルでの確認ができたのでAppEngineにデプロイしようとしたところデプロイ時にエラーになってしまった エラーメッセージは以下 Error: @prisma/client did not initialize yet. Please run "prisma generate" and try to import it agai…

【Prisma】Prismaの .envファイルをNext.jsのenvファイルと合わせたい

Next.jsでPrismaを使う準備をした uga-box.hatenablog.com この準備のさなか、.env というファイルが自動生成されたので、その中でDBへの接続先URLなどを記載して動作確認を行なったのだが、Next.jsでは.env.localというファイルをローカル開発では使ってい…

【Prisma】prisma client のセットアップ

Next.jsからDBにアクセスする機会がなく、知ってはいたが使ったことがなかったPrisma client のセットアップする www.prisma.io DBはPostgreSQLがすでにあり、データも入っているのでDB作成や更新はなく、接続して検索するのみ インストール npm install pri…

【システム開発】開発生産性に関するスライド

開発生産性に関するこちらの資料が面白かった speakerdeck.com 特に面白かったのは、『「開発生産性」が経営者に伝わら理由は”言語”が違うから』と述べられているところ スライド内の仮の体制図で、各ロールの人が見ている数字と言語が違うのを表していた 経…

【サイト紹介】WAYBACK MACHINE - 公開が終了したWEBサイトがみたい時に使う

あるサイトに記載されていたことが気になって見ようとおもったが、すでに公開が終了してしまっていた そこで過去に公開されていたページのアーカイブがないかを調べたところ、以下のサイトに行き着いた archive.org 中央の入力フォームに調べたいサイトのURL…

【Git】最新の機能をキャッチアップする

GitHubの共同創設者であるスコット・シャコンが、Gitの使用方法と最新の機能について話している動画 www.youtube.com 主に以下を説明している Gitの新機能や最近の更新 大規模なリポジトリの管理方法 新しいGitクライアント「GitButler」 GitHubでの最新の変…