UGA Boxxx

つぶやきの延長のつもりで、知ったこと思ったこと書いてます

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2021年振り返り

2021年の振り返り。 とりあえず今年も1年間ほぼ毎日技術ブログを書き続けることができました。 正確には今年の1月6日の仕事始めから12月24日の仕事納めまでの月〜金の毎日というルール。 去年から始めて丸2年間続けられました。 数をみたらそこそこの量の…

【システム開発】様々な国と地域の人たちで構成されている大規模プロジェクトの進め方

JSConf2021の最後に発表された元Chromium開発者の@kinuさんの基調講演が非常に印象に残っていて、これを忘れないように書き起こしておこうと思う 内容はChromiumの開発組織におけるプロジェクトの進め方というもの Chromiumは様々な国と地域の人たちで構成さ…

【CSS】State of CSS 2021 - アクセシビリティなど

CSS

前回、前々回に続いてState of CSS 2021で知らなかったところをキャッチアップしたい 2021.stateofcss.com 前々回の uga-box.hatenablog.com 前回の uga-box.hatenablog.com アクセシビリティ prefers-reduced-motion 前庭運動障害者など、特定のアニメーシ…

【CSS】State of CSS 2021 - インタラクションとタイポグラフィ

CSS

前回に続いてState of CSS 2021で知らなかったところをキャッチアップしたい 2021.stateofcss.com 前回の uga-box.hatenablog.com インタラクション JavaScriptを使わなくてもページを操作するを制御することができればCSSでできるなら CSS Scroll Snap スク…

【CSS】State of CSS 2021 - レイアウトとShapes & Graphics

CSS

State of CSS の2021年版が今年もでたのでみてみた 来年はIEのサポートが正式に不要になるということで、これまでIEで使えないからと疎かにしていたCSSの知識をキャッチアップしたい 2021.stateofcss.com よく知らなかったものを取り上げる レイアウト サブ…

【iframe】親要素からiframeに対してCSSが当てられるか

iframe要素に対して、親要素からCSSでスタイルをあてることができるかがわからなかったので調べた 結論、CSSでスタイルをあてることはできないが、JavaScriptctで操作することは可能 ただし、クロスオリジンに対する操作はブロックされるためJavaScriptでもi…

【Design System】LINEのシステムデザイン

LINE Design Systemが公開されていたので気になったところのメモ t.co LINE デザインシステムとは LINEデザイン全般を構成するComponents、Interaction、およびUXの統合ガイドライン LINEサービスの効率的な開発と、一貫したユーザーエクスペリエンスを提供…

【Jest】関数をmock化したときに型チェックエラーになる

モジュールをモック化するときにjest.mock(...) 関数を使えばモックにすることができる jestjs.io Jestのドキュメントにはaxiosを使った例がある // users.test.js import axios from 'axios'; import Users from './users'; jest.mock('axios'); test('shou…

【Jest】mock化した関数の戻り値を条件で変えたい

ある関数のテストを書いているとき、その関数内で呼び出している別の関数(fetchしている関数)をモックにしている このときテストするロジックが以下の場合 fetchの取得結果が5件以下の場合は、検索条件を変えてもう一度検索する 検索条件に応じたモックの…

【セキュリティ】CVEとは

Log4jの脆弱性の件で、CVE-2021-44228 のCVEとは何か知らなかったので調べた こちらの記事が参考になった qiita.com CVE (Common Vulnerabilities and Exposures)は共通脆弱性識別子のことで、脆弱性情報を一意に管理するためのIDをリスト化したもの MITRE(…

【システム開発】スキーマ駆動開発とは

JSConf JPで@takepepeさんのスライドでスキーマ駆動開発という言葉が出てきて、はっきりとはよくしらなかったので調べてみた speakerdeck.com スキーマ駆動開発とは? 例に倣ってSchema-Driven-Development(SDD)とも略されるみたい SDDはスキーマ(システ…

【Webセキュリティ】Log4jの脆弱性

Log4jの脆弱性 CVE-2021-44228 のフローがわからなかったので調べた 調べたら具体的なやり方がわかったが、ここでは直接的なフローは書かないようにする www.cyberkendra.com 概要 Log4jのJNDI Lookup機能で外部からの入力で任意のJavaコードを実行できてし…

【CSS】リセットCSSの話

CSS

フロントエンドエンジニアをやるときに、「余計なことはせずEricMeyerのリセットCSSを使おう」と教えてもらってからEricMeyer氏のを使い続けている 困ることはなかったが、もう10年前のやつなのでそろそろと思っていた そんなとき、以下の記事をみつけた t.c…

【システム開発】RDRAとは?

こちらのイベントを視聴した modeling-how-to-learn.connpass.com このとき、ある登壇で出てきた「RDRA」という要件定義手法を知ったので調べてみる RDRAとは? k-method.jp RDRAとは神崎善司氏が考案したリレーションシップ駆動要件分析(Relationship Drive…

【WebAPI】URL API

これまでURLからクエリパラメータを取り出すときに外部ライブラリのquery-stringを使っていたが、IE対応をしなくて良いということになったのでURL APIが使えるようになった developer.mozilla.org 基本的な使い方として、以下のようにURL オブジェクトを作成…

【Elasticsearch】Aggregateしたものの中で条件にマッチしたものだけでsumしたい

ElasticsearchのAggregationで集約するときに、ある条件にマッチしたドキュメント(レコード)だけでsumしたい 例えば、物件ドキュメントが以下のような物件タイプというフィールドを持っている場合 物件タイプ: アパート、マンション、一軒家、ホテル、コン…

【Next.js】Next.js 12 のミドルウェアの話

Next.js12のミドルウェアに関するお話を聞いたのでメモ なぜ脱Expressになる可能性があるのかが分かっていなかったが、説明を聞いた後はなるほどという状態になった Next.js のミドルウェアとは nextjs.org ミドルウェアは、ユーザーが入力したリクエストに…

【Storybook】play関数とReduxを使ったコンポーネントの組み合わせ

Storybook6.4リリースに伴いplay関数と@testing-library/user-eventで インタラクションの定義を試そうとしたところ、そのコンポーネントがReduxのstoreの値を使うためProviderを利用する必要があるのだが、testing-reactのexampleを探してもplay関数と仮想D…

【Hygen】Hygenでコンポーネントを生成する

JSConfで@takepepeさんの話の中で出てきたhygenが便利そうだったので調べてみた www.hygen.io hygenはCLI からファイルを雛形出力してくれるツール 例えば、1つのReactコンポーネントをつくるときに、それと一緒に.stories.tsxや.test.tsxファイルも必要に…