UGA Boxxx

つぶやきの延長のつもりで、知ったこと思ったこと書いてます

HTML

【HTML】<fieldset>フィールドセット要素とは

<fieldset>フィールドセット要素について調べた developer.mozilla.org <fieldset> は、HTML でフォームコントロールをグループ化するための要素 主に関連する入力フィールドを視覚的または意味的にまとめるのに使う 以下が特徴 グループ化 <fieldset> は関連するフォーム要素をグループ化</fieldset></fieldset></fieldset>…

【HTML】State of HTML - Form や Interactivity に関するメモ

State of HTML 2023を眺めていて、Form や Interactivity に関して理解が曖昧だったことを調べた 2023.stateofhtml.com HTMLInputElement: invalid イベントとHTMLInputElement: checkValidity()メソッド invalid イベントは、送信可能な要素が制約検証を受…

【HTML】sectionタグの中の見出しタグは全てh1にするのはよくない

HTMLのsectionタグの中は全てh1タグでもいいのでは?という話を聞いたのでその情報を確認した 結果として、全てh1はよくないのでアウトラインの深さに応じて h1 〜 h6 要素を使い分けるべきである なんでそのような話が出てきたかというのは、以下のブログが…

【HTML】input type="search"

検索キーワードのサジェスト機能をつくるときにinput type="search"は使うべきか?と聞かれて答えられなかったので調べた developer.mozilla.org ドキュメントより input要素の search 型は、ユーザーが検索クエリを入力するために設計されたテキスト入力欄…

【HTML】HTML5廃止の話をきいて

HTML5の廃止の件をまとめた記事が一部で盛り上がっていた future-architect.github.io whatwgの方が正!というのはそうとして、これを機に自分もwhatwgの歴史を調べてみた といっても、歴史に関してはwhatwgにまとめられているのでそれを読むことにした http…

【HTML】Portals機能

2019年のChrome Dev Summitで紹介されていたPortalsについて、今どうなっているか調べてみた blog.uskay.io techblog.yahoo.co.jp 2019年のときはChrome Google Chromeでアドレスバーにchrome://flags/#enable-portalsと入力しPortalsのフラグをEnabledにす…