UGA Boxxx

つぶやきの延長のつもりで、知ったこと思ったこと書いてます

【Web Perfomance】ヤフーのWebパフォーマンス改善の話

ヤフーのWebパフォーマンス改善の記事を読んだ

techblog.yahoo.co.jp

どんなことを行ったか

  • サービスのCore Web Vitalsスコアの可視化
  • ナレッジの横展開
  • 各サービスへの改善依頼
  • 共通プラットフォームへの改善依頼

特に気になったのは最初の可視化の部分

ラボデータとフィールドデータの可視化の部分で何を使っているかが参考になったのでメモ

ラボデータの可視化

ラブデータの可視化は、lighthouse-ciを用いたみたい

ずっと導入したいと思っているやつ

github.com

以下のような簡単なコマンドをcronで定期実行をしているとのこと

// 各ページのメトリクスを収集
lhci collect --url="[ページURL]" --additive --settings.preset=desktop --settings.chromeFlags="--no-sandbox --disable-gpu --disable-dev-shm-usage"

// サーバーに送信
lhci upload --token="[トークン]" --serverBaseUrl="[サーバーのURL]"

フィールドデータの可視化

フィールドデータの可視化は、Chrome User Experience Report を使っているとのこと

こちらは知らなかった

developer.chrome.com

ざっくりとした実際のユーザーが体感しているリアルなスコアを知ることができるので、サービス全体の傾向を把握する用途に優れているみたい

ヤフーのプロジェクトでは、LCP/FID/CLSをドメイン別に集計し、CrUXのGoogleデータポータルの機能を使用して可視化しているとこのこと

Googleデータポータルも知らなかったので参考になった

Google Data Portal Overview